Catullus I 語彙と注釈









5









10
Cui dōnō lepidum novum libellum

āridā modo pūmice expolītum?

Cornēlī, tibi: namque tū solēbās

meās esse aliquid putāre nūgās,

iam tum, cum ausus es ūnus Ītalōrum

omne aevum tribus explicāre cartīs

doctīs, Iuppiter, et labōriōsīs.

quāre habē tibi, quidquid hoc libellī

qualecumque; quod, <o> patrōna virgō,

plūs ūnō maneat perenne saeclō!



誰に可愛らしいこの新しい冊子をあげよう?
たった今,乾いた軽石で仕上げ終わったばかりのこの本を?
コルネーリウス,君にだ.だって君こそいつも
僕の戯れ言を何がしかのものと思ってくれていたから.
それももう,あえて君はイタリア人の中でたったひとり,(5)
全時代を,3巻の博識かつ労作の——ユッピテル様!——
書物で著した時に.
だから,この本が何であれ,君は取っておいてくれたまえ,
どんな物であろうとね.この本が,おお,庇護者の処女神様,
一世紀以上は持ちこたえてずっと残りますように!(10)
1. Cui「誰に?」<quis, quid「誰?」(疑問代名詞)  dōnō, āre, āvī, ātum「贈る」  lepidus「可愛らしい」  novus「新しい」  libellus, ī m.「小冊子」(liber, librī m.「本」に縮小辞-lusがついたもの)
2. āridus, a, um「乾いた」  modo「ついさっき」  pūmex, pūmicis m.(f.)「軽石」  expoliō, īre, īvī, ītum「磨き上げる」
3. Cornēlius, ī m. コルネーリウス(人名)  tibi<tū「君」  namque「なぜなら」  soleo, solēre, solitus sum「習慣的に……する,よく……する」
4. meus, -a, um「私の」  esse<sum  aliquis, aliquid「あるもの,意味のあるもの」  putō, āre, āvī, ātum「考える」  nūgae, ārum f.pl.(複数しかない名詞(plūrālia tantum))「冗談,戯れ言」
5. iam「既に」  tum「……の時」  cum (接続詞)「……の時」  ausus es<audeō, audēre, ausus sum「敢えて……する」  ūnus, a, um「一つの,一人の」  Italus, a, um (ここではĪtalus)「イタリアの,イタリア人の」
6. omnis, e「全ての」  aevum「長い年代」  tres, tria「3つの」  explicō, āre, āvī, ātum「解き明かす」 carta (charta), ae f. 「(パピュロスの)一葉」「(複数で)つなげたパピュロス」
7. doctus, a, um「博識な」  labōriōsus, a, um「手間のかかる,労の多い」(<labor, ōris m.「労働」)
8. quārē「それだから」(quā<quī(関係代名詞)+rē<rēs, reī f.「事,もの」)  habeō, habēre, habuī, habitum「持つ」  quisquis, quidquid (quicquid)「何であろうと」  hoc<hic, haec, hoc「これ,この」
9. quāliscumque, quālecumque「どのようなものであれ」  patrōna, ae f.「(女性の)庇護者,守護者」(男性の庇護者patrōnus, ī m.に対応)  virgō, ōnis f.「乙女」
10. plūs「より多く」(形容詞multusの比較級plūrēsの副詞)  maneō, manēre, mānsī, mānsum「留まる」  perennis, e「永遠の」  saeculum, ī n.「1世紀」(ここのsaeclōの形は母音脱落(syncope)の起こった形)